SSブログ

8人に1人が75歳以上 65歳以上が3300万人 [人口推計]

 朝日新聞レジタル 9月は14日  こんな記事がありました
総務省は14日、「敬老の日を」に合わせて15日現在の人口推計を発表した。65歳以上
の高齢者人口が3296万人(総人口の25,9%)、75歳以上が1590万人〔同12,
5%)となり、いずれも過去最高。「団塊世代の」の1949年生まれが65歳になったのが
1因で、4人に1人が高齢者、8人に1人が75歳以上となる。

男女別では、男性の高齢者が1421万人(男性人口の23、0%)、女性が1875万人
(女性人口の28,7%)。他の年齢別では、70歳以上が、2383万人(総人口の
18、7%)、80歳以上が964万人(同7,6%)

また、5年ごとに行われる住宅・土地統計調査(2013年)によると、高齢者のいる
世帯は2086万で、初めて2千万世帯を超えた。うち高齢者の単身世帯は552万世
帯に達した。


朝日新聞レジタル
2014年9月15日
総務省は15日、2013年10月1日現在の人口推計を発表した。
総人口は前年比21万7000人(0,17%)減の1億2729万8000人で、
3年連続減少。年少人口(0~14歳)の割合が12,9%と過去最低となる一方、65
歳以上が25,1%と4分の1を超え、少子高齢化がいっそう進展した。

日本人のみの人口は0,2%減の1億2570万4000人で、比較できる統計がある
1950年以降で最大の減少幅だった。在日外国人が37000人増しに転じたことで、
外国人を含む総人口は過去3番目の下げ幅にとどまった。

人口が多い「団塊の世代」の高齢者に伴い生産年齢人口(15~64歳)は116万
5千人減の7901万人に低下。32年ぶりに8千万人台を割った。総人口に占める
割合は年少人口が0、1ポイント減、生産年齢人口も0,8ポイントの低下で65歳
以上は0,1ポイント上昇した。

福島県は人口流出が続くものの、減少幅は0,62ポイント縮小し、全国で最も改善
した。千葉県が0,28ポイント岩手県が0,17ポイントそれぞれ減少幅が縮小し
たほか、宮城県は増加に転じ、被災県の人口減に歯止めがかかりつつある傾向がうか
がえた。

などの記事がありました。

これから人口が減って古くなった空き家が増えていくのかと思うと悲しいです。
もう少し子供が増えることを願います。


スポンサーリンク



nice!(1)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:ニュース

nice! 1

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

トラックバックの受付は締め切りました

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。